
gear second
完全予約制少人数ヨガ教室
ご挨拶
ヨガ教室ギアセカンド主宰ゆき
私の家族は漫画のワンピースが大好きです。主人公のルフィは仲間を守るために、ギアセカンドという身体能力を向上させる技を使います。自分の身体を整えパフォーマンスを上げることは大切な家族や友人を守れることだと思います。40代から50代の女性は更年期の不調もあったり、子育てや家事や仕事に追われて、自分の身体をゆっくり休める時間をとるのが難しいと思います。
そこで、伝統的なハタヨガをベースに経絡、東洋医学を合わせ、自分の身体を自分で整えられることができるようなオリジナルメソッドを開発しました!
地域の女性が元気で笑顔が増え、家族も健康で幸せになれるようサポートさせていただきます。
ギアセカンドで大切にしていること
①体を整えて、しなやかに
伝統的なハタヨガをベースに経絡、東洋医学を合わせたオリジナルメソッドで体をやさしく整えていきます。
ヨガのポーズや深い呼吸で、自分の体や呼吸の状態に気がついていくと、自然と体が元気になろうとする力が働きます。
また、呼吸法でプラーナ(氣)を取り入れることで呼吸が深くなり、深い呼吸をすることで気持ちも落ち着き、体のリズムが整っていきます。
レッスンが終わった後には、体がふわっと軽くなり、「私ってこんなに動けるんだ!」と元気な自分に気が付けるはずです。
②心を軽く、温かく
体が元気になると、不思議と心も穏やかに整います。
日々の小さなストレスから解放されて、気持ちが楽になります。
ヨガや呼吸を通して、自分の感情に少し距離を置けるようになると、ちょっとしたことでイライラしたり、悩んだりすることが少なくなります。
その結果、気持ちにゆとりが生まれ、心が軽く明るくなっていきます。
こうして、心が整うと、周りの人との関係もスムーズになり、ふとした瞬間に「毎日がこんなに楽しいなんて!」と思えるような日々が待っています。
③自分らしく、生き生きと
体と心が整うと、「今の自分」に満足できるようになります。
日常の中で、自分らしい生き方が自然とできるようになるのです。
ヨガを続けていくうちに、自分の体の声を感じられるようになり、どんなケアが必要かもわかるようになります。
自分を大切にすることで、自信もつき、自分の思いを大切にできる女性になっていきます。
気持ちをラクにしてして、もっと自由に、もっと軽やかに毎日を楽しむ。
そんな生き方をここで一緒に見つけてみませんか?
生徒さんの声
・足の痛みから正座ができなかったのにレッスンの後に正座ができるようになりました。(70代生徒さん、60代生徒さん)
・腰の痛みがレッスン後にはなくなります。(60代生徒さん)
・呼吸法で鼻の詰まりがなくなりました。(40代生徒さん、50代生徒さん、)
・家でできるツボ押しや体の滞りをなくす方法を教えてもらい家で実践したら体調がよくなりました(50代生徒さん)
・胸が開くようになり呼吸が深くなり、手足がポカポカして心地よい疲労感です。心身が整った感覚でまた受けたいと思わせる魅力あるレッスンなので色々な人に受けてもらいたいです。(40代生徒さん)
・体の浮腫みがとれた気がします。普段から頭痛もちなんだけど、今のところ出ていないのも効果なのかな?ゆったりした気持ちになれました。続けてみたいと思います。(40代生徒さん)
・ヨガは初めてだったので、ヨガをしながらの呼吸は上手くできなかったけれど、体験して話を聞いてからは、呼吸と姿勢を意識するようになりました。体験から2日たったけど肩こりと頭痛がないです。(40代生徒さん)
・先生の誘導でレッスンしていくと自然と自分に意識が向いて瞑想状態になって気持ちがいいです。鏡がないのも外側に意識が向かないので自分に集中できていいです。(60代生徒さん)
・先生のヨガを習い始めてから半年経ちます。体やメンタルに対して「自分でメンテナンスしていくもの」という感覚が芽生えつつあります。「不調がおきたら病院へ行き、医療機関や薬が治してくれる」という他人任せの意識から、「大きな不調が起きる前の段階で、日常的に身体や心に目を向けて整えていくもの」というように変化していきました。(40代生徒さん)
・レッスンでは、身体の滞っていた所を動かし、循環し、出す感覚があります。また、情報過多で振り回されがちな頭を一旦休めることで落ち着きが広がります。これからも、ヨガや瞑想をして、自分を整えながら暮らしていきたいと思います。(40代生徒さん)
